【初心者向け】タロットカード占い、何から始めればいいの?

【初心者向け】タロットカード占い、何から始めればいいの?

2021年6月21日

お気に入りのタロットカードを用意しましょう

タロットカード占いを始めるにあたり、必要なものはもちろんタロットカード!

ですが、タロットカードの種類が多く、どれを購入したら良いか迷うかもしれません。

この記事では、初心者におすすめのタロットカードや選び方について解説していきます。

初心者におすすめなのは、ウェイト版タロットカード

タロットカードは、大きく分けると「ウェイト版タロットカード」と「マルセイユ版タロットカード」の2種類があります。

2種類のうち、よりスタンダードで解説書も多いのは「ウェイト版」。

初めてのタロットカードは解説書がより多く販売されている「ウェイト版」をおすすめします。

タロットカードは基本的には、22枚の大アルカナと56枚の小アルカナを合わせた78枚で構成されています。

ウェイト版タロットはすべてのカードに絵が描いてあるため、読みやすいと言われています。

実際にタロットカードを手に取って、気に入ったものを購入するのが理想的ですが、ネットショッピングでもタロットカードのサイズや絵柄をチェックすることは可能です。

バックプリントも含め、最初はデザイン重視で自分がワクワクすることを大事にしましょう。

直感でもいいと思います!ご自分の気に入ったものを選びましょう。

ぜひ、お気に入りのタロットカードを見つけてください。

タロットカードの他に必要なものは?

お気に入りのタロットカードの他に、日本語の解説書タロット占い初心者向けの書籍を用意しましょう。

タロットカードは、ほとんどが海外製です。

付属の外国語表記の説明書が理解できる場合は必須ではありませんが、カードの意味を理解し、リーディングをしていく為には、ぜひ日本語の解説書をご用意ください。

「ウェイト版タロットカード」に関する初心者向けの書籍は多く発行されています。

分厚い辞書のような解説書でなくても良いので、それぞれのカードの解説と、簡単なリーディングの方法を網羅しているものが良いでしょう。

タロットカードと日本語の解説書以外には、タロットクロス、タロットポーチがあるとより良いでしょう。

広告

いよいよ、タロットカードとご対面

タロットカードをご自分の手元へお迎えしたら、いよいよ開封です。

まずは枚数が揃っているか、破損などはないかの確認の意味も含めて、カードを1枚1枚確認してみましょう。

これから、あなたの良きパートナーとなってくれるであろう、タロットカードです。

1枚1枚に挨拶をするような気持ちで手に取ってみてください。

タロット占いのやり方

恋愛や仕事の悩み、相手の気持ちなど、タロットカードでは様々な事を占えます。

まずは、初心者向けの占い方を具体的にご案内します。

  1. タロットカードの意味をざっくり把握する
  2. 占いをやる場所を整える
  3. ワンオラクル(1枚引き)からやってみる

タロット占いの始め方は上記の3段階です。

ひとつずつ解説していきます。

1.タロットカードの意味をざっくり把握しましょう

まずは、ざっくりで良いので、22枚の大アルカナをメインに、解説書を読むなどしてカードの意味を把握していきましょう。

最初から、全てのタロットカードの意味を丸暗記する必要はありません。

あとは、実際にカードを展開した時に、書籍を逆引きしてカードの解説を読みます。

この繰り返しで、徐々にタロットカードへの理解が深まっていくでしょう。

2.タロット占いをやる場所を整えましょう

タロットカードリーディングは、集中できる環境を整えて行いましょう。

部屋やテーブルが散らかっていたり、換気をしていない淀んだ空気の中では、集中しにくいですよね。

タロットカードリーディングは神聖なものです。

ご自分の身なりやカードを広げる場所を整えてから、リーディングに臨みましょう。

クロスを敷いたり、呼吸を整えて心を落ち着けてから臨むと良いですよ。

3.初心者向け!まずは1枚引き

タロット占いには様々な展開法があります。

展開法のことを「スプレッド」を言います。

タロットカードリーディング初心者は、まずは、1枚引きからチャレンジしてみましょう。

最初は大アルカナ22枚のみで1枚引きを始めるのもおススメ。

1枚引きのやり方

1.カードを混ぜる

タロットカードの山を裏向きにして(絵柄を下にして)、それを両手で崩します。

質問事項を念じながら時計回りにカードを混ぜます。

2.カードをまとめる

ご自分のタイミングで、混ぜるのを止め、カードを両手で1つにまとめていきます。

カードを横向きにまとめた場合、カードの山の左端が頭になるようにします。

3.カードをカットする

まとめたカードの山を、質問事項を念じながら3つに分けます。

そして最初とは違う順番で、1つの山に戻します。

4.1枚引く

カードの山を裏向きのまま、片手で崩して横一列に、なるべく全カードが同じ感覚になるように並べます。その中から、直感で1枚選んで、表に返します。

5.選んだカードからのメッセージを読み取る

1枚引きは、「はい」か「いいえ」で答えられるような具体的な質問にすると良いでしょう。

また、今日の運勢を占うのにも向いています。

慣れてきたら引くカードの枚数を増やす

スプレッド(=カードの展開法)の種類は様々ですが、まずは1枚引きに慣れてから、徐々に枚数の多いスプレッドにチャレンジしていきましょう。

リーディングのコツや心構え

タロットカードからのメッセージを感じ取る、読み取る際のコツや心構えについて解説します。

質問は具体的にしましょう

占いたい事、質問事項は、具体的にしましょう。

例えば、「新しくチャレンジしてみたいことがあるけれど、どうしたら良いでしょうか」という質問の仕方よりも、「新しくチャレンジしてみようと思っているけど、今、始めても良いでしょうか」と質問する方がより具体的。

質問を具体的にすれば、タロットカードからのアドバイスも受け取りやすくなります。

タロットカードの占い結果をどう受け止める?

もしも、一般的に良くない意味のカードが出ても心配しすぎず、アドバイスを貰うような気持ちで受け止めましょう。

大丈夫です。タロットカードからのメッセージを真摯に受け止め、活かすことで、未来を良い方向へ変えていくこともできます。

カードの意味を正しく捉える力も重要ですが、タロットリーディングでは、直感も重要。

カードの意味だけに縛られずに、感じ取る事も大切です。

占いの結果をどう解釈すれば良いか悩んだときは、自分の感じ取った事と解説書の両方を比べてみて、しっくり来るものを受け取りましょう。

タロットカードは日々を豊かにするためのツールです。

結果に一喜一憂するというよりは、タロットカードからのメッセージをご自身の生活に活かそうという心持ちでいると良いでしょう。

タロットリーディングを上達させるには?

タロットリーディングを始めたばかりの方の中には、「リーディングがうまく出来ない」「カードの意味が暗記できない」とお悩みの方もいるかもしれません。

この章では、タロットリーディングを上達させるポイントと、注意点をご案内します。

数をこなしましょう

タロットリーディングを上達させるのに、特別な方法はありません。

カードの意味を捉える力も、直感力も、とにかくたくさん占うことで上がっていきます。

始めは、うまくリーディングが出来なくても、あまり気にせず、回数を重ねていきましょう。

慣れるまでは、リーディングの度にカードの意味を調べる事になるかもしれません。

でも、その繰り返しで自然と覚えていけるでしょう。

少しずつ、タロットカードとの繋がりを深めていきましょう。

タロットリーディングにおける注意点とは?

タロットリーディングをする上で、注意したい事もあります。

ここでは3つ、注意点をお伝えします。

  1. リーディングには集中力が必要です。体調やメンタルの調子が芳しくない時は、タロット占いは控えましょう。
  2. ご自分のカードはむやみに他の人に触らせない事。人を占ってあげるときに、その方にカードをカットしてもらう事はありますが、それ以外では他の人には触らせないようにしましょう。
  3. 仮に占いの結果が良くなかったとしても、同じことをもう一度占うのはやめましょう。同じことを占うのは、事態が大きく動き変化した場合か、数か月経ってからにしましょう。

大切なのは、結果が自分にとって良くても良くなくても、カードからのメッセージを無視せず受け止めるということです。

タロットカードは、日々の生活をより良くするためのツール。

アドバイスをくれる良きパートナーとして、大切に扱いましょう。

まとめ

「思い立ったが吉日」ということわざの通り、「やってみたい!」と思った時がタロットカードリーディングを始める良きタイミングだと思います。

やってみたいと思ったら、すぐにタロットカードと解説書を揃えましょう!

「自分にできるのかなぁ」「なんだか難しそう」と思わず、ご自身の気分が上がるようなお気に入りのタロットカードを見つけ、ぜひタロットカードリーディングを始めてみてください。

カードの素敵なデザインを眺めるのも楽しいもの。

愛着を持ち敬ってタロットカードリーディングに臨めば、きっと、タロットカードからのメッセージを感じ取ることができるでしょう。