タロット占いと他の占いの違いって?何を占うのに向いている?タロット初心者が素朴な疑問を掘り下げる

タロット占いと他の占いの違いって?何を占うのに向いている?タロット初心者が素朴な疑問を掘り下げる

2021年7月16日

タロットカードと戯れること数か月。

時々、カードからのバシッと的確なアドバイスが刺さる。

占いって不思議で面白い。占いって一体何?

タロット占いって何なんだろう?

改めてそんな疑問が浮かんできました。

タロットの種類や歴史、タロット占いが他の占いとどう違うのか、何を占うのに適しているのかをまとめました。

そもそもタロットカードって何?

タロットカードについての知識といえば、「ライダー版やマルセイユ版がある」という事、フルデッキで78枚だという事くらいでした。

今回はタロットカードの起源や、タロット占いにスピリチュアルな力が必要なのかを超簡潔にまとめてみたいと思います。

タロットカードっていつから使われている?

バックの柄も含め、絵柄が魅力的なタロットカード。

その起源はご存じですか?

元々、タロットカードはゲーム、ギャンブルにも使われており、エジプトが起源という説もあるようですが、占いに多用されるようになったのは18世紀ごろのフランス。

フランス革命で不安定な情勢を背景に活躍する占い師が現れ、占いにタロットカードが使われるようになります。

ちょうどその頃、木版画タロットが大量生産されるようになります。

木版画タロットは、これの一大生産地であったマルセイユにちなみ、マルセイユ版タロットと呼ばれるようになりました。

その後、英国でウエイト版タロットが創作され、広まり、現代に至ります。

ウエイト版タロットは、「ライダー版」または「ウエイト=スミス・タロット」と呼ばれることがあります。

「ライダー」とはウエイト版タロットを発売したロンドンの会社名が由来です。

また、ウエイトとはアーサー・エドワード・ウェイトという人物の名前で、黄金の夜明け団の解釈に基づいてタロットをデザインした人です。

そして、パメラ・コールマン・スミスがエドワード・ウェイトに作成を委任されたことから、ウエイト=スミス・タロットと呼ばれることもあるのです。

マルセイユ版とウエイト版の主な違いは、以下の通り。

  • マルセイユ版は大アルカナの22枚にのみ絵柄があり、ウエイト版は78枚すべてに絵柄がある。
  • マルセイユ版の小アルカナは数字のみ表記されている。
  • マルセイユ版とウエイト版では、大アルカナの「力のカード」と「正義のカード」の順番が逆になっている。

タロット占いはスピリチュアルなものなのか

では、タロット占いをするには、何か特別な力は必要なのでしょうか。

答えは「No」です。

ただ、タロット占いは、スピリチュアルな行いであるとは思います!
その理由を説明していきます。

まず「スピリチュアル」の意味ですが、小学館デジタル大辞泉から引用すると次のような意味です。

占いに関する話題だと「スピリチュアル」とは、2[形動]精神的な。霊的な。宗教的な。とうい意味で使われてるんですね。

スピリチュアル【spiritual】
[名]米国で、民衆の中から生まれた宗教的性格をもった歌。ブラックスピリチュアル(黒人霊歌)・ホワイトスピリチュアル(白人霊歌)・ゴスペルソング(福音賛美歌)など。
[形動]精神的な。霊的な。宗教的な。「スピリチュアルな世界」

引用:小学館デジタル大辞泉

タロット占いは精神的なものと言われると頷ける気がします。

ただ、「霊的な」「宗教的な」と言われるとしっくり来ません。あくまで私の感じ方ですが(;´∀`)

タロットカードが元々ゲーム用カードであったことや、占いとして多用されるようになってから占星術と結びつけられた歴史を知ると、霊的な力がなくてもできる占いなのだろうと思うからです。

筆者自身、何の力もなく気持ちだけでタロット占いを始めました。

それでも、時々タロットカードに諭されるような展開が起こるのがタロット占いの魅力だなと感じています。

そういう意味では、自分の精神的な部分と繋がるような感覚はあるので、タロット占いはスピリチュアルな行いだと言えます。

タロット占いと他の占いの違いは?

タロット占いは、特別な力も難しい知識も必要なく、始めるのが簡単な占いと言われています。

確かにタロットカードと書籍があれば始められます。

実際始めてみたら、難しいと感じていますけど(笑)

他の占いも実践されている方にとっては、タロット占いは簡単なのでしょうか??

タロット占いと他の占いはどう違うのでしょう?

タロット占いは占いの種類でいうと「卜術」

まず、占いの種類を調べました。占いは命・卜・相の3種類に分けられます。
それぞれ成り立ちや性質が違うもの。

占いたい事に適した方法を選択することが大切です。

占いの種類どんな占いか該当する占い
命術(めいじゅつ)生年月日時を用いて、個人の性格や運命、及び他人との相性を占う方法。西洋占星術、四柱推命、紫微斗数、インド占星術など
卜術(ぼくじゅつ)偶然にあらわれた象徴を用いて、事柄や事態の成り行きを占う方法周易、断易、梅花心易、タロット、ルーンなど
相術(そうじゅつ)対象の姿・形から、その人の状態や運勢を占う方法手相・人相・姓名判断・風水など

タロットは卜術に分類されます。

その時偶然出たカードから、現在や近未来のこと、対策などを読んでいきます。

タロット占いをする時に大切なのは、質問・占いたい事を具体的にすることです。

また、グッと来たアドバイスや図星を指された!と感じた事を素直に受け止める事も重要です。

なぜなら、占いの結果を踏まえて現在の行動を変えることにより、未来が変わっていく可能性があるからです。この点は、生まれ持った運命や先天的性格を読む命術と違うところですね。

タロットカードで占えることはどんなこと?

タロットカードは、うつろいでいく事象についてアドバイスを貰うのに適しています。

例えば、恋愛や仕事の悩み、対人関係、今日の運勢や、問題への対策など、タロットカードで占える事は本当に多岐にわたります。

占いの結果を元に、自分の行動や考えを変えていくことで状況が変化していく事も多いです。

その為、比較的短期間の事象を占う事に向いています。

占えない事ってある?

タロット占いは、お悩み解決のアドバイスを貰うのに適した占いであり、占えることは多岐にわたります。

逆に、タロットカードで占えないのは、人の生死や病気についての問題、ギャンブル関係、試験に受かるかどうかなどです。

まとめ

今回、タロット占いとはなんぞや?を深掘りしてみました。

これは掘っても掘ってもきりがない(笑)更に深掘りしたい事も増えましたが、一旦まとめます。

  • タロットカードが占いに多用されるようになったのは18世紀のフランス
  • タロット占いは特別な(霊的な)力がなくてもできる
  • タロット占いは、偶然性から必然性を見出す卜術である
  • 近未来までの事なら結構なんでも占える

気軽な質問をしたい時、自分の気持ちに向き合いたい時など、タロット占いは日常に取り入れるのに最適な占いだと感じました。

それと、占いの結果を自分の日常生活に活かすことが重要なのかな、と思います。

これは占い全般に言えることかもしれません。

個人的に大収穫だったのは、タロットカードの起源や歴史、占いの種類などを調べる過程で、18世紀ごろにタロットカードと占星術が結びつけられたという事を知れた事です。

これについては引き続き学びたいと思います!

それでは、楽しいタロットライフを。