【初心者向け】タロット占いのやり方と注意点

【初心者向け】タロット占いのやり方と注意点

2021年7月8日

タロット占い初心者が最初にやることは?

まずはお気に入りのタロットカードをご自分の手元にお迎えすること!

そして、初心者向けのタロット占いの本も用意しましょう!

ここまで準備ができたら、次は何をしたら良いのでしょう?

実際の占い方と、占う前にやった方が良いことを書いていきます!

タロットカードを良く知りカードと仲良くなろう

占いをする前に、書籍を参考にしてカードの意味をざっくりと知ることから始めましょう。

タロットカードに挨拶するような気持ちで、1枚1枚素敵な絵柄をじっくり見るのもおススメです。

どんな絵なのか、何が描かれているのか等を観察、考察しながら広げて並べていくのも良いですよ。

タロットカードをシャッフルする前にやること

カードの意味をざっくり把握できたら、タロット占いの準備をしましょう。

タロット占いでは集中力が大切ですから、落ち着ける環境を整えてからカードをシャッフルしましょう。
環境を整えるためにやった方が良い事は次の通り。

  • 手を洗う、深呼吸する
  • タロットカードを広げる場所は、綺麗に片付ける
  • タロットクロスを敷く
  • 占う前に、お香を焚いたり換気をする

占う場所を浄化したり、自分の集中力を高めるアクションを取り入れると良いです。

全てをやる必要はないかもしれませんが、ご自身の「占い準備ルーティン」を作っていけるといいですね。

初心者向けのタロット占いのやり方

準備が整ったら、いよいよ占っていきましょう!この章では具体的なタロット占いのやり方をご案内します。

まずは大アルカナで1枚引きをやってみよう!

初心者向けのタロット占いと言えば、まずはこれです。「ワンオラクル」と呼ばれる1枚引きです。

1枚引きは、その日の運勢占いに向いています。初めは、22枚の大アルカナだけでトライしてみましょう。

<1枚引きのやり方>

  1. カードをシャッフルする
  2. カードがよく混ざり、もう良いかなと思ったところで1つにまとめる※横向きにひとまとめにし、左側が頭と決めます。これ以降、カードの左と右がひっくり返らないように注意。
  3. カードを3つの山に分ける
  4. 手順3とは違う順序で山をまた1つにまとめる
  5. カードを扇状に、ほぼ均等になるように広げる
  6. 手順5から直感で1枚引く
  7. 上下を入れ替えないように6をめくる
  8. カードからのメッセージを読んでみる

※自分でパッとイメージが掴めないうちは、書籍やネットを参考に、しっくりくる意味や捉え方を探してみましょう。

<シャッフルについて>
シャッフルのやり方や、カードの並べ方(=スプレッド・展開法)は、基本の並べ方、昔から多くの人に使われている方法があります。

しかし、厳密に決まった方法や流派があるわけではなく、人によってやり方が違う事も多いようです。

書籍やYouTube動画、養成講座などから、自分に合う方法を探していきましょう。

慣れてきたら、引く枚数を増やしてみましょう

1枚引きに慣れてきたら、「人の気持ちを占う」ツーマインドや、「結果と対策」を占うツーオラクル、「未来」を占うトライアングルなど、2枚、3枚と引くカードの枚数を増やしてみましょう!

初心者から一歩進むときおススメの書籍

初心者向けの書籍やネット検索だけでは物足りなくなってきたな、と感じたらもう少し内容量の多い書籍を購入するのもおススメです。

筆者は、タロット占いを始めて約2か月経った頃にもう少しボリュームのある書籍が欲しくなりました。

「リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK」は、初心者向けの内容に加えて、応用編、つまずき解消編などがあり、全ページカラーで見やすいです。

初心者向け書籍に含まれるかもしれませんが、筆者にとっては、いきなり中級者向け書籍に飛ぶ前に読んで良かったな、と思っている1冊です。

広告

タロットカードがうまく読めない!リーディング上達のコツは?

タロット占いを始めたばかりの頃は、カードの意味をうまく捉えられなくても仕方ありません。

まだまだ、これからですもの。

でも、少しでも早くタロットカードからのメッセージをうまく受け取れるようになりたいですよね。その為にできることとは?

とにかく数こなす!続けてみる!

まずは、これです!とにかく数をこなす!継続!

これはタロットカードに限らず言える事ですね。

何事も、その道のエキスパートになるには1万時間の練習・努力・勉強が必要だという「1万時間の法則」というやつです。

コツコツと実践を積むことが、遠回りのようでいちばん近道。

そもそも近道がないように思います。

なるべく毎日、少しでも良いのでタロットカードと戯れてみましょう。

毎日少しでも、カードの意味や捉え方を調べたり考えることで、知識が定着してきます。とは言え、無理は禁物。初心者のうちは、楽しく継続するのが大切です。

シャッフルがうまくできない!

これも、タロット初心者あるあるではないでしょうか。筆者もまさにぶち当たっております。

この悩みの解決策も、前項と同じ結論になってしまうのですが、回数を重ねること。

シャッフルのやり方は、オーソドックスな方法はあるものの、カードの持ち方や向き、カードをカットする回数が人によって違っていたりします。

その辺りは情報収集しつつ色々試していき、自分に合うやり方を見つけると良いでしょう。

シャッフルを上手くするために、もう一つおススメなのが、タロットクロスです!

最初は木製のテーブルの上でタロットカードをシャッフルしていたんですが、カードが滑りすぎて遠くへ飛んでいってしまうなど、やりづらさを感じていました。

そこでタロットクロスを使ってみると、カードをシャッフルする感触がぜんぜん違いました!

タロットカードの滑り方がちょうどよくなり、扇状にカードを広げるのもやりやすくなりました。

タロットクロスの使用は、カードの保護にもなりますのでぜひクロスを用意しましょう。

広告

タロットクロス自体が滑ることもあるので、滑り止め付きがおススメです。

カードの意味が読み取れない!

いざ、カードを展開してみても、意味がうまく読めないことがあります。

その場合は、書籍を参考に、今のご自分がしっくりくる捉え方を探してみましょう。

ネットで「カードの名前 意味」などと検索するのもおススメです。

1つのカードでも位置や質問によって意味が変わったり捉え方がたくさんある為、その都度調べるのが良いでしょう。

また、タロット占いの際、質問事項、占いたい事は明確にしましょう。

なるべく具体的な質問をする方が、タロットカードからのメッセージも読み取りやすくなります。

初心者がタロット占いで気を付けること

タロット占いをする上で、注意することもあります。初心者は、まず次の2点に気を付けましょう。

1.同じことを短期間に何度も占わない

1つ目は、同じことを短期間に何度も占わない事。

結果が気に入らなかったからといって、もう一度同じことを占うのはやめましょう。

タロットカードからのメッセージを「今」に活かす事で未来が変わる可能性もあります。

ですから、たとえ占いの結果が自分の望むものではなかったとしても、大切なタロットカードからのメッセージは素直に受け止め、どう活かすかを考えましょう。

アドバイスとして、追加のカードを引いてみるのも良いでしょう。

2.体調が悪い時はタロット占いを控える

タロット占いでは、集中力や直感も大事です。

体調が悪い時はそれらを充分発揮できない可能性が高いです。

つまり、良いリーディングができないということです。当たり前かもしれませんが、体調を良くするのが先ですね!

まとめ

初心者向けのタロット占いのやり方と注意点について、まとめていきます。

  • まずはカードの意味をざっくり理解する
  • 占う前に環境を整える
  • 大アルカナで、初心者向けの1枚引きからやってみよう
  • 慣れてきたら引く枚数を増やしてみよう

注意したいのは以下の4つ。

  • 短期間に同じことを占わない
  • カードからのメッセージは素直に受け止める
  • 体調が悪い時は控える
  • 上手く読めなくても気にせず、回数をこなしていこう

回数をこなしていくことで、シャッフルもリーディングも上達していきます。
筆者も、タロットカードと徐々に仲良くなりたいなーと思いながら、日々取り組んでいます!
何かしら参考になれば幸いです。では楽しいタロットライフを。